Ryanair vs Easyjet |
![]() ![]() |
「ヨーロッパの格安航空会社」といえば、真っ先に名前が挙がるのがライアンエアとイージージェットの2社。 何かと比較されることの多いこの2社ですが、特徴をまとめてみました。 何だかんだ言っても、ライアンエアの方が安いです。
間違いなくイージージェットに軍配が上がります。
ライアンエアは、コスト削減のために「乗務員の安全教育が手抜き」「安全のためのオペレーションが大幅に省略されている」等のウワサが絶えません。 ネットで探しても、同様の懸念が記された記事がたくさん出てきます。 Dispatches Documentary Raises Safety Concerns at Ryanair http://www.cloudworks.co.uk/node/310 Ryanair - a reckless price cutter! http://forbrukerportalen.no/engelsk_fransk/1044281229.73 また、「エンジンから火が出たとき、乗務員が緊急脱出口を開けることができなかった」など面白エピソードもふんだんにあります。 Times Online: Ryanair cabin crew struggles to open doors on burning plane http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article464556.ece とはいえ、そのあたりはライアンエア自身が一番気をつけているでしょうし、実際、毎日何百便も飛ばしていながら、創業以来一度も死傷者の出る事故は起こしていませんので、それほど心配要らないのかもしれません。 これはどっちもどっちなのですが、「強いて言えば」ということでイージージェットに軍配をあげておきます。
圧倒的にイージージェットです。 特にご老人、身体にハンデを抱えられた方、子供連れの方にはイージージェットの利用をお勧めします。
これはライアンエアが生み出したというよりは、たまたま副次的に生まれたベネフィットではありますが、何はともあれマイカーで空港まで行かれる方には結構重要な点です。 ただ、ライアンエアの場合、逆に「なんでこんなに何も無い空港なのに、1日何十ユーロも駐車料金を取られるんだ!?」と別の怒りが湧いてくるのもまた事実ですが。。。 最後に、創業オーナーである会長(CEO)のキャラを比較してみます。
文句なしに、イージージェットの圧勝でしょう。 このステリオス会長については、別途イージージェットのページで詳しく紹介しておきます。(いや全く必要ない知識なんですが。。。) 総合的に考えて、料金面以外は多くの点でイージージェットに軍配が上がります。 もちろん、格安航空会社を利用するのですから、値段が第一であることに間違いはありません。ただ、上に挙げた他の点も考慮に入れた上で、最終的に決められた方が良いかと思います。 |
(c) シトラス, 1999-
All rights reserved by law, maybe.
トップページに戻る 情報投稿お待ちしてます